Amazonが妊婦さんや子育て家族に向けて提供しているベビーレジストリ。
登録するとマタニティ用品やベビー用品など今後必要なもののリストを作成できたり、条件を満たすと特典を受け取れたりと便利でお得なサービスですが、使い方が少しわかりにくいのが難点。
そこで今回は
- Amazonベビーレジストリとは何?
- Amazonベビーレジストリの登録方法
- Amazonベビーレジストリの特典
- Amazonベビーレジストリの使い方
この4つのことをわかりやすく解説します。
登録後に後悔することがないように特典を受け取れる条件に付いても画像やイラストを使って解説していきます。
また、Amazonベビーレジストリの『出産準備お試しBox』は人気があるため、品切れの時期が長いです。再入荷した時にすぐわかる方法については、
- Amazonベビーレジストリの『出産準備お試しBox』の再入荷メール受信設定
こちらを設定しておくと入荷すればメールでお知らせがくるので便利です。
再入荷メール設定についても詳しく記載しています。

Amazonベビーレジストリの登録や使い方に迷っている方は是非、この記事を読んでみてね♪
Amazonベビーレジストリとは?
Amazonベビーレジストリは日本では2018年に開始したAmazonのマタニティー・子育て家族に向けたサービスです。今までアメリカやヨーロッパでは提供されていたサービスですが、少し遅れて日本でも取り入れられました。
ベビーレジストリとは簡単にいうとAmazonの『ほしい物リスト』のマタニティー・ベビーバージョンです。
アメリカではお祝いの時はプレゼントを贈る習慣があり、『ほしい物リスト』や『レジストリ』は自分以外にも公開してプレゼントを贈る相手が欲しい商品を知るためのツールとして活用されているそうです。



確かにプレゼントを贈るときに、どんな商品が欲しいのかわかった方が送る方も助かるし、送られた方もほしい物を選んでもらえて嬉しいですよね♪
日本ではお祝いにご祝儀を送られることが多いので導入が遅くなったのかもしてませんね。
『レジストリ』を公開しなくても出産に必要なアイテムやベビー用品でほしい物を登録して買い物リストとしても利用できますし、Amazonベビーレジストリにほしい商品を登録することで無料のサンプルBOXや商品が割引される特典が受けられるので子育て家族には嬉しいサービスをなっています。
Amazonベビーレジストリは登録無料
Amazonベビーレジストリの登録は無料です。
ただ、プライム会員でないと受けられない特典があるので特典を全て受けたい!という方はプライム会員に入会する必要があります。
Amazonのプライム会員の特典を詳しく下記の記事にまとめてあります。
▶Amazonプライムの会員特典・料金やコスパなど詳しくみる



30日間の無料期間でも特典を受け取れるけど、ベビーレジストリの特典を受け取るタイミングとずれちゃうこともあるからお試しするタイミングを考えないといけないよ。
Amazonベビーレジストリの登録方法
Amazonベビーレジストリの登録は簡単です。


出産予定日を入力すればAmazonベビーレジストリの登録は完了です!



簡単だからすぐに登録できるね♪
出産後でもAmazonベビーレジストリに登録可能
Amazonベビーレジストリの登録は出産後でも可能です。
出産予定日は1年前まで(今年が2021年なら2020年まで)さかのぼることができます。





Amazonベビーレジストリは出産後でも登録できるよ♪でも、注意することがあるから次の記事を読んでみてね!
出産後はAmazonベビーレジストリの特典が減る
Amazonベビーレジストリの登録は出産後でも可能ですが、登録する時期が出産日を過ぎると特典が受けられないものがあります。



登録したのに特典が受けられないなんて悲しすぎるよ。
Amazonベビーレジストリの登録する時期が出産日を過ぎると受けられない特典とは?
それは『コンプリート割引』です。
コンプリート割引には期間が決められており、
割引適用期間は、レジストリ作成日の14日後から、レジストリに入力された出産予定日の60日前までです。
引用:Amazonベビーレジストリ割引
この期間でないと割引の特典が受けられません。



出産後でベビーレジストリには登録できるけど、コンプリート割引は適用できないよ。特典を受け取れる期間が結構短いから注意しないといけないね。
Amazonベビーレジストリの特典まとめ



Amazonベビーレジストリの特典を簡単にまとめみたよ♪
- 特典1:マタニティー&ベビー用品の『ほしい物リスト(レジストリ)』を作成できる
- 特典2:コンプリート割引
『ほしい物リスト(レジストリ)』の中から2万円以上買うと次回のお買い物で最大10%OFF※1 - 特典3:『出産準備お試しBOX』が無料でもらえる※2
※1プライム会員は10%OFF 通常会員は5%OFF
※2プライム会員のみ



特典を1つずつ詳しく説明していくよ♪
レジストリ特典1:マタニティー&ベビー用品の『ほしい物リスト(レジストリ)』の使い方
Amazonベビーレジストリの使い方をご紹介していきます。
『あなたのレジストリ』に商品30点登録
Amazonベビーレジストリに登録したら、まずは『あなたのレジストリ』を充実させていきます。
特典を受け取るためには30点の商品を登録する必要があります。
30点も多いと感じますが、登録していくだけなのでマタニティー用品やベビー用品で気になるものはどんどん登録していきましょう♪



後で削除することもできるから気軽に登録できるよ♪


『出産準備チェックリスト』でマタニティー・ベビー用品をチェック
どんなものを買えばいいのかわからない方にはAmazonベビーレジストリ内にある『出産準備チェックリスト』から選ぶこともできます。
カテゴリー別になっているので買い忘れているものがないかチェックできるので便利です。


『出産準備チェックリスト』はカテゴリー別になっているので選びやすいです。





出産や育児で必要なグッズを新たに知ることができるかも。
欲しい商品が『出産準備チェックリスト』にない場合の対処法
欲しい商品が『出産準備チェックリスト』で見当たらない場合は通常のAmazonの検索バーから商品を探します。


欲しい商品のページにある『ベビーレジストリに追加する』をクリックすれば登録完了です。





気になる商品があればとりあえず『ベビーレジストリ』に追加しよう♪
『欲しいものリスト(レジストリ)』は公開範囲を設定する
ベビーレジストリを自分用のリスト作成するのもいいですが、家族や友人に共有や限定公開することもできます。


設定からベビーレジストリ設定ページで公開範囲を選べます。


家族や友達もベビーレジストリを利用している場合、他の人のレジストリも見ることができます。
『知人のレジストリを探す』をクリック。


メールなどの情報を教えてもらい『ご友人/ご家族のベビーレジストリを探す』のページで入力して検索することも可能です。





ベビーレジストリを作成して必要なマタニティー・ベビー用品の整理が出来て便利だね。是非、使ってみてね♪
レジストリ特典2:コンプリート割引の使い方
コンプリート割引とは『ほしい物リスト(レジストリ)』の中から2万円以上買うと次回のお買い物の値段が最大10%OFFになる特典です。値段が高いベビーカーやチャイルドシートを購入する時に嬉しい割引です。
ここからはコンプリート割引の使い方を紹介していきます。
コンプリート割引の使い方と条件
コンプリート割引には割引を受けるための条件クリア期間(適用期間)があります。
Amazon公式によると
レジストリ作成日の14日後から、レジストリに入力された出産予定日の60日前まで
引用:Amazon
となっており、適用期間が限られているので、出産後ベビーレジストリに登録した場合はコンプリート割引の特典は受け取れません。



妊婦中にベビーレジストリに登録した方がお得なんだね。
レジストリ作成日の14日後から、レジストリに入力された出産予定日の60日前までにベビーレジストリに登録した商品を2万円以上購入する。
2万円購入の条件をクリアしたらコンプリート割引の適用されます。
コンプリート割引の利用期間はベビーレジストリに登録した出産予定日の60日前から出産予定日の365日後までご利用できます。
プライム会員に入会すれば、コンプリート割引最大10%OFFになります。
コンプリート割引プライム会員の場合 | コンプリート割引 通常会員の場合 |
---|---|
10%OFF | 5%OFF |



コンプリート割引はプライム会員の無料体験期間中でも10%OFFになるよ!
コンプリート割引は、ベビーレジストリでの一度のお買い物合計金額(配送料およびギフトラッピングを除く)が100,000円以下の場合(2回までのご注文に限る)に適用されます。
引用:Amazon
商品2品だけではなくお買い物の合計金額から5~10%OFFしてもらえます。
コンプリート割引を利用するときの注意
コンプリート割引はレジストリ作成者にのみ適用されます。
レジストリ作成者がプライム会員ではなく、共同登録者がプライム会員の場合は、コンプリート割引を含むプライム特典を共有するために、Amazon家族会員アカウントの作成をする必要があります。
レジストリ特典3:『出産準備お試しBOX』が無料でもらえる
条件を満たすと最大920円分のベビー&マタニティ商品が入った『出産準備お試しBOX』が無料でもらえます。
『出産準備お試しBox』の内容は?


『出産準備お試しBox』は、妊娠・出産準備に必要なサンプルの詰め合わせです。『出産準備お試しBox』の内容は定期的に変わるようですが、基本的な内容はおむつ、おしりふき、ベビーローション、赤ちゃんミルク、洗濯用せっけんなどのサンプルが多いようです。
出産準備お試しBoxの中身はこんな感じ♪
『出産準備お試しBox』の内容は時期によって変わりますが、子育て中に実用的な内容がセットになっているのでこれが無料なのは嬉しいですね♪



いろんなメーカーのおむつの使用感が比較できていいよね♪
『出産準備お試しBox』のプレゼント3つの条件は?
『出産準備お試しBox』をもらうための条件が3つあります。条件を詳しくみていけましょう♪
『あなたのレジストリ』に商品を30品登録します。
商品はどれを選んでもOKです。700円以上の商品がAmazonから発送されたら『出産準備お試しBox』の申し込みができるようになります。
『出産準備お試しBox』の注文方法 無料でもらうポイントとは?
3つの条件をクリアできたら『出産準備お試しBox
ここからは『出産準備お試しBox』の注文方法を紹介していきます。


ベビーレジストリ特典から『出産準備お試しBox』を注文しないと無料にならないので必ずここから注文しましょう。


レジに進む➡お届け先住所の選択➡支払い方法のページで[920円のプロモーション残高を使用します]にチェックをする。




『出産準備お試しBox』を無料でもらうポイント!
ベビーレジストリ特典から『出産準備お試しBox』を注文しないと無料にならないので必ず特典から注文しましょう。
ベビーレジストリ特典から注文しなかった場合がこちらです。


このように[920円のプロモーション残高を使用します]が有効になっていいないので、このまま注文を確定してしまうと920円支払うことになります。



やり方を間違えちゃうと920円請求されちゃうからここは要注意だよ!
Amazonベビーレジストリ『出産準備お試しBox』品切れ時には再入荷メールを設定しておく
『出産準備お試しBox』は人気があるため、品切れの期間が長いです。
\\今、注文可能かはこちらで確認できます//
Amazon ベビーレジストリ 出産準備お試しBox
プライム会員無料お試しに登録したのに30日の期間に入荷されないと注文できないということも・・・。無料期間内で退会しようと思っている方は『出産準備お試しBox』の入荷のタイミングを見計らって登録する方がいいです。


『出産準備お試しBox』の入荷情報を見逃さない為にはAmazonからの再入荷メールの設定をしておきます。
再入荷メールの設定方法は簡単です。


『出産準備お試しBox』のページの[お知らせを受け取る]にチェックすれば注文可能になったタイミングでメールが届きます。





Amazonで毎日チェックしなくてもメールで入荷をお知らせしてくれるので助かるね♪
Amazonベビーレジストリのメリットとデメリット
Amazonベビーレジストリのメリットだけでなくデメリットもまとめてみました。
Amazonベビーレジストリのメリット
- Amazonベビーレジストリの登録は無料
- 『レジストリ』で出産・育児に必要なアイテムの買い物リストが作成できる
- 出産準備チェックリストで出産や育児で必要なグッズを確認できる
- 『レジストリ』の中から2万円以上買うと次回のお買い物が最大10%OFF
- 『出産準備お試しBox』が無料でもらえる



登録は無料なのに特典が受け取れるのは嬉しいね♪
Amazonベビーレジストリのデメリット
メリットだけではなくデメリットについてもまとめてみました。
- プライム会員にならないと割引が少なかったり、受け取れない特典がある
[コンプリート割引]プライム会員:10%OFF 通常会員5%OFF
[出産準備お試しBox]プライム会員+ファミリー会員に登録した方のみの特典 - 出産後にベビーレジストリに登録した場合、『コンプリート割引』の特典は受け取れない
- 『出産準備お試しBox』は人気があり、品切れ期間が長い



あと、特典の受け取り方が少し分かりづらいと感じたよ。
ベビーレジストリで特典を受け取れなかった時の対処法
出産後にベビーレジストリに登録して『コンプリート割引』が利用できなかった時でも『Amazonファミリー』をうまく利用してベビー用品をお得に購入することができます。
Amazonファミリーに登録すると、おむつやミルク、日用品など子育て中に必要な商品の割引クーポンや毎月のセールに加え、数量限定のセールに参加できます。
▶Amazonファミリーについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
Amazonベビーレジストリに登録しておこう♪
Amazonのベビーレジストリを活用すれば出産準備リストを作成できたり、ベビー用品で必要なものが整理できます。必要なものや欲しいものをリストにすることで商品を比較する時もリストからすぐに商品ページにいけるので便利です♪
レジストリを自分だけで使うのもいいですが、限定公開しておけば親しい人しか見ることができないのでリストをみてもらって出産や子育てで足りないものがあればアドバイスしてもらうという方法もあります。
コンプリート割引はマタニティの時にしか特典を受けれないのでAmazonのベビーレジストリに登録はマタニティの時にしておくのがベスト!
コンプリート割引10%OFFや出産準備お試しBoxはプライム会員のみの特典なので今後もAmazonで買い物するならこの機会にプライム会員に入会するのがおすすめです。特典も沢山受け取れるので子育て中のおうち時間が充実する内容になっています。
▶Amazon公式ページでプライム会員の30日無料体験をしてみる



30日間の無料お試しを使って特典を受け取る方法もあるよ♪
ベビーレジストリの登録は無料なのでこれから出産予定のマタニティの方は登録して損はないので是非、利用してみてくださいね。
\無料会員でも受け取れる特典があるよ♪╱